[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(株)泉石油店(TDB企業コード:530093381、資本金1000万円、兵庫県南あわじ市福良乙70、代表泉光代氏)と、関係会社の(有)井上良モータース(TDB企業コード:530466949、資本金300万円、南あわじ市福良甲520-3、代表泉和良氏)は、4月30日に神戸地裁より破産手続き開始決定を受けた。
破産管財人は安藤猪平次弁護士(神戸市中央区明石町48、六甲法律事務所、電話078-391-4848)。債権届け出期間は6月30日までで、財産状況報告集会期日は8月11日午後1時30分。
(株)泉石油店は、1907年(明治40年)3月創業、51年(昭和26年)12月に法人改組。淡路島内の運送・漁業関連・海運・土木工事業者などを対象に、ガソリンや重油・軽油・灯油など各種燃料販売を手がけるほか、南あわじ市や洲本市でガソリンスタンドを経営、2003年6月期には年売上高約108億円を計上し、島内トップの燃料販売業者として高い知名度を有していた。
しかし、81年9月に開設した石油タンク基地や小型タンカーなど設備投資に伴う借入金負担が重く、元売り直営スタンドやセルフ式スタンドとの競合などから業況が悪化。2005年9月30日に神戸地裁へ民事再生法の適用を申請していた。その後は業容を大幅に縮小したため、調達条件は改善せず、さらなる競合もあり収益面で苦戦が続くなか、再生債務の弁済原資を確保できず事業継続を断念した。
(有)井上良モータースは、1966年(昭和41年)5月に設立した自動車整備・販売業者で、2002年に(株)泉石油店の100%出資子会社となっていた。
負債は現在調査中ながら、(株)泉石油店が約30億円、(有)井上良モータースが約500万円、2社合計で約30億500万円の見込み。
引用:泉石油店
2015年ジロ・デ・イタリア、5月17日の第9ステージでスペインのアルベルト・コンタドール(ティンコフ・サクソ)はマリアローザを守り切った。
他の写真を見る
肩を痛めた状態で、終盤のファビオ・アール(アスタナ)のアタックに反応したコンタドール。その後はアールと話し合い、リッチー・ポート(スカイ)、ミケル・ランダ(アスタナ)とともにペースを上げ、後続の集団との差を広げた。
最後はゴール前でアールに1秒先行されたもの、3秒差でマリアローザを守ってジロ1回目の休息日を迎えることになった。
「信じられないような上りもあって厳しいステージだった。想像をはるかに超えていたよ。最後の上りからゴールまでは、もっと保守的に走るつもりだったけど、アールに協力してくれと頼まれた。ウラン(エティックス・クイックステップ)が遅れていて、彼からタイムを稼ぐのは重要だからね」
「僕たちは協力した。アールがスプリントして1秒奪い返したけど、9ステージを終えた今の状況にはとても満足だ。優勝候補のタイム差はほとんどない。僕たちはウランからタイムを奪った。僕はマリアローザを着ている。そして、これからは肩と脚を回復ささせるための休養日だ」
引用:【ジロ・デ・イタリア15】コンタドール、マリアローザを守って休息日へ「アールに協力を頼まれた」